スマホ対応ページを組んでる時、iPhoneでリロードするのがめんどくさいので
スマホ対応ページをコーディング・確認しているときに、細かい点を修正してURLバー出すためにトップに戻る→リロード→確認するのがめんどくさくて仕方なかったので、サクっとJavaScript書いた。
Read more
スマホ対応ページをコーディング・確認しているときに、細かい点を修正してURLバー出すためにトップに戻る→リロード→確認するのがめんどくさくて仕方なかったので、サクっとJavaScript書いた。
Read more
ここのところ相変わらずスマートフォン対応ページの作業ばかりしてます。
最近、スマートフォン対応ページではjQuery(jQuery mobile)は読み込みに時間かかる!とかそんな流れっぽいので、その流れに乗ってjQueryは読み込まない方針でいくことにしました。
CSS3についてはOS・ブラウザ間で差はありますが、実際、JavaScriptに関してはOS・ブラウザでそんなに差がなく、それほど困ったことはないです。
で、今回は案件で実際に作った非jQueryなlightboxを簡単にしたサンプルを紹介。
Read more
先日、サイトにyoutubeのチャンネルのリストを埋め込みたいという要望がありました。
YouTubeのAPIを調べてみるとウィジェットがないようなので、サクっと作ることにしました。
調べて触ってみるとなかなか面白かったので、サンプルの一つとしてデモを作ってみました。
Read more
スマートフォン対応ページを作るときにjQuery Mobileの固定headerとfooterのフワってなるのがいやだ!って人は、iScroll 4を使うといいです。
サンプルを見てみるとちゃんと動きますが、このli要素は動的に書き換えたいなぁってことが多々あると思います。
例えばこんな感じに
Read more
多くのエフェクトがあり、Javascriptサイドは特に気にせずにシンプルなマークアップだけで簡単にスライドショーが作れてしまう「Skitter」。
かっちょいいエフェクトがあるし、カスタマイズしてこれでオープニングFlashみたいなの作ってよと言われてしまいました。
とりあえず、いじってみて無理なら他のプラグイン探すか…と思ってたけど、なんとかクリアできたので今回行ったカスタマイズの紹介。
Read more