iScroll.jsで動的に要素を追加したときにスクロールしない場合の解決法
スマートフォン対応ページを作るときにjQuery Mobileの固定headerとfooterのフワってなるのがいやだ!って人は、iScroll 4を使うといいです。
サンプルを見てみるとちゃんと動きますが、このli要素は動的に書き換えたいなぁってことが多々あると思います。
例えばこんな感じに
Read more
スマートフォン対応ページを作るときにjQuery Mobileの固定headerとfooterのフワってなるのがいやだ!って人は、iScroll 4を使うといいです。
サンプルを見てみるとちゃんと動きますが、このli要素は動的に書き換えたいなぁってことが多々あると思います。
例えばこんな感じに
Read more
ここのところ会社のパソコンを二度も初期化することがあったので、もうメモ取らないようにまとめ。
上から優先度が高い。会社でNOが出てるソフトは含まない。
詳しい機能は各ページで調べてください。
五十音順。
「Web開発してるのにこれを入れてないとか信じられん!」なんてソフトウェア・拡張機能などあれば教えて下さい。
iPad初代を買ってこれまでに3回ほど同じ現象に見舞われて、ようやくコレって解決法がわかったので書いておく。
今までちゃんと充電できたはずなのに、何時間充電しても充電始めた時と電池残量が変わらない!再起動してもダメ!って時は、一度iPadをPCにUSBで接続してみる。
その後は普通にACアダプターで充電できるようになってるはず。
一昨年の寒い季節になった時は、2日くらい充電できずにもう電池が逝ったのかと思って、なんとなく会社に持って行って充電してみたらできたけど、近々の2回はこれですんなり直った。
といってもこれで確実に直るかはわからないので、Appleに問い合わせてみる前に一度試してみるといいかも。
HTML5の目玉機能の一つvideoタグ。
videoタグを使えば、Flashを使わずに簡単に動画を埋め込むことができますが、一方でブラウザにより動画規格が統一されておらず、今後の標準がどうなるかもわかっていません。
が、とりあえず今回はアプリのWebView(iPhoneは厳密にいうとUIWebViewですが)を使って、ページを表示させることになったので、WebKitのことだけを意識したまとめとなっています。
Androidのすべてのブラウザで対応を考えている方も、基本的な部分は共通して使えると思うので、是非参考にしてみてください。
Read more